投資分析 資産運用

【投資分析】業界予測本『未来の稼ぎ方』を読んで研究.第二弾!

2020年6月8日

 

前回、新しい投資先を研究するため、昨年に買った下記の本を読み返して、2021年2025年までのキーワードで探してみましたが、今回は2026年2030年までのキーワードを使って探してみます。

とりいそぎ、前回と同じですが、本と筆者の紹介をした後、本題に入りたいと思います。

『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019−2038』

著者も「当たらない」と公言されていましたが、統計に基づいて事実をベースにまとめているとのことで興味があって昨年購入しました。

正解がほしいというよりは、記載されているキーワードから投資先を見つけるヒントがあればと思って読み返しています。良い投資先を連想しやすい着目点にふれたいと思います。

読んでいない方のためにも、できる限り内容は触れないように、キーワードだけを抜粋するようにします。ご容赦ください。

今回はキーワードから業界を中心に見ているので、いくつか個別銘柄もあげていますが、投資判断になる詳細分析はせず一例としてあげています。

前回(第一弾)の記事は以下より

【投資分析】業界予測本『未来の稼ぎ方』を読んで業界研究!

続きを見る

 

 

『未来の稼ぎ方』の紹介

 

著者

調達・購買コンサルタントの『坂口 孝則』さん。

テレビコメンテーターもされていたので、ご承知の方も多いと思います。

多くの本を出されていて、例えば…

  • 2010年『利益は「率」より「額」を取れ…』▶︎立ち読みで見たような…すみません
  • 2012年『モチベーションで仕事はできない…』▶︎仕事で落ち込んでいた時期に読みました

など、メーカー購買部門の経験から、原価に着目した利益の出し方や、個人のお金の使い方や働き方の本も書かれています。

 

本書の概要

著者が述べる特徴として

  • 統計・データをもとに書いている
  • データ源を、できるだけ誰もがアクセスできるものとしている
  • 各年度で一つの業界を広範囲で取り上げている

上記に基づいて、2019年から2038年の20年間について、象徴的な業界をとりあげて、何が起きるか予想されるものを書かれています。

以下は、幻冬舎のTweet

 

銘柄実績の情報元について

https://www.buffett-code.com/

第一弾では、銘柄の実績抽出を各社HPで決算書類を一つ一つ調べてましたが、今回は企業分析の無料ツールで会社情報を提供している『バフェット・コード』を使わさせていただきました。

本当に便利です。データ収集も尋常ではないと思いますので、ありがたいサービスです。

 

 

2026年の業界予測

坂口さんが掲げる2026年のキーワード

若者マーケティングのキーはSNSと愛国になる

坂口さんが売れるものとしてあげたのが…

  • 合理的な価格の商品
  • w他人へのPRを目的としたSNS映え商品
  • 愛国に立脚した商品

シンプルに『SNSマーケティング』で連想する銘柄は…

  1. ベクトル(証券CD:6058)PR事業(SNSに強み)
  2. ユーザーローカル(証券CD:3984)Web、SNSデータ分析
  3. サイバー・バズ(証券CD:7069)インフルエンサー マーケティング
  4. ウォンテッドリー(証券CD:3991)ビジネスSNS運営

さらに時価総額100億円以下で抜粋すると…

  1. データセクション(証券CD:3905)SNS分析・コンサルティング
  2. アライドアーキテクツ(証券CD:6081)SNSマーケティング
  3. トレンダーズ(証券CD:6069)SNSマーケティング
  4. イーエムネットジャパン(証券CD:7036)Web・SNS広告

実績を見てみると…

ベクトルサイバー・バズに比べると収益性はイマイチ

同質競争から抜け出すには、新しいサービスの開発が必要

チャートは月次(2020年6月5日引け後)

2017年から2018年に高値をつけて、今は安値圏でヨコヨコ

新しいサービスを生み出せば、まだ伸びる余地あり

2026年『SNSマーケティング』は新たなサービス次第

 

 

2027年の業界予測

坂口さんが掲げる2027年のキーワード

フジロック30周年

坂口さんが売れるものとしてあげたのが…

  • 徹底したフリー戦略からのバックエンド商品
  • 非日常を演出したイベントビジネス

フリー戦略』『バックエンド商品』を置き換えて

無料戦略から本命商品への誘導』で連想すると…

無料会員から法人サブスク…

  • Gmail▶︎G Suite
  • マネーフォワードME▶︎マネーフォワードクラウド など

作者意図からは離れたが、ひとつのイメージとして…

 

音楽のフリー戦略』は

  • Apple Music
  • Spotify  など

CD購入▶︎ダウンロード▶︎定額利用と時代転換

音楽ソフトはダウントレンド、非日常のライブはアップトレンド

出口戦略は『ライブへの誘導』とすると

巨大プラットフォーマーのサービスの延長線上…う〜ん

 

ここまでを飛躍させて考えると…

ライブ生配信のバーチャル空間提供

VR(Virtual Reality)』の拡大といったところか

いずれにもしても、継続的にテーマの調査が必要

2027年『フリー戦略のバックエンド商品』は継続調査要

 

 

2028年の業界予測

坂口さんが掲げる2028年のキーワード

世界人口80億人を突破

坂口さんが売れるものとしてあげたのが…

  • 水ビジネスの展開
  • サプライチェーン全体の節水

シンプルに『水ビジネス』で連想する銘柄は…

  1. 三浦工業(証券CD:6005)水処理製品
  2. 栗田工業(証券CD:6370)水処理薬品・装置事業
  3. オルガノ(証券CD:6368)水処理エンジニアリング(半導体向け超純水装置など)
  4. 荏原実業(証券CD:6328)環境・水処理設計や機器販売
  5. 野村マイクロ・サイエンス(証券CD:6254)超純水装置大手

さらに時価総額100億円以下で抜粋すると…

  1. OSGコーポレーション(証券CD:6757)水関連機器・水宅配事業
  2. オリジナル設計(証券CD:4642)上下水道調査・公共事業コンサルタント
  3. ナガオカ(証券CD:6239)水関連・エネルギー事業
  4. クリエイト(証券CD:3024)排水関連、給水関連製品

実績を見てみると…

まだ不安定な部分もあり、業績推移はしばらく見極めがいる

調子が良かったオルガノも2020年は大幅増益だが、2021年は増収減益の会社予想

チャートは月次(2020年6月5日引け後)

全体的に来期予想が弱気であるので、業績が回復するまで経過観察か

世界のメガ企業と渡り合うには、会社規模のさらなる拡大が必要。

2028年『水ビジネス』は会社規模次第

 

 

2029年の業界予測

坂口さんが掲げる2029年のキーワード

中国が人口のピークを迎える

坂口さんが売れるものとしてあげたのが…

  • 成熟国家としての日本のシニアビジネス

第一弾の2025年と同じテーマ

コンサルティングを前提に考えると…

日本独自の文化よりは、世界共通のビジネス…う〜ん

一番大化けしそうだけど、一番難しいテーマ

いずれにしても、継続的にテーマの調査が必要

2029年『シニアビジネス』は継続調査要

 

 

2030年の業界予測

坂口さんが掲げる2030年のキーワード

女性が指導的立場の半分に

坂口さんが売れるものとしてあげたのが…

  • 親の手間を軽減する保育ビジネス
  • 女性向けワンストップ起業サービス

シンプルに『保育ビジネス』を連想する銘柄は…

  1. ベネッセホールディングス(証券CD:9783)保育園検索サービスあり
  2. ライク(証券CD:2462)携帯事業の人材派遣。傘下企業に保育事業あり
  3. JPホールディングス(証券CD:2749)子育て支援大手
  4. 幼児活動研究会(証券CD:2152)保育指導・コンサルティングが主体

さらに時価総額100億円以下で抜粋すると…

  1. ライクキッズ(証券CD:6065)ライク傘下の受託・公的保育事業主体
  2. グローバルキッズCOMPANY(証券CD:6189)保育所運営が主体事業
  3. テノ.ホールディングス(証券CD:7037)公的・受託保育事業主体
  4. Kids Smile Holdings(証券CD:7084)東京中心に認可保育所運営

実績を見てみると…

首都圏の待機児童削減戦略でトレンドは上昇中

株価は安値圏なので、まだ上がる余地あり

チャートは月次(2020年6月5日引け後)

需要はまだあるので、業績は伸びていくが、保育士不足の懸念は残る

女性のキャリア支援をするには、『病児保育』などサービス拡充はまだ必要

2030年『保育ビジネス』はまだ伸びる

 

 

業界予測本のキーワード【結論】

 

2026年『SNSマーケティング』は新たなサービス次第

2027年『フリー戦略のバックエンド商品』は継続調査要

2028年『水ビジネス』は会社規模次第

2029年『シニアビジネス』は継続調査要

2030年『保育ビジネス』はまだ伸びる

 

いずれにしても、『未来の稼ぎ方』は2019年から2038年の業界予測のためのキーワードはたくさん記載してあるので、連想が弾んで面白いですよ。本記事ではキーワードを抜粋して載せていますが、本の中ではそれに至った根拠も書かれているので、非常に参考になります。

今回は2026年〜2030年まで使って新しい気づきも増えてますが、2031年以降は新しい時代に進んでいます。興味のある方はどうぞ。

 

株式投資を検討中の方は以下をどうぞ!

【初心者向け】株式投資の始め方?仕組みを正しく理解しよう!

続きを見る

 

証券会社で迷っている方は以下をどうぞ!

おすすめ証券会社7選|比較とメリット・デメリットでランキング!

続きを見る

 

-投資分析, 資産運用
-, ,

Copyright© 野良KENのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.