投資信託 株式投資 資産運用

社会人なら知っておきたいマネーリテラシー【知ったらお得!】

2020年5月9日

 

お金の上手な使い方を知りたい!そういうあなたに知らないと損する、知って得するお金の考え方を解説。

もっと上手にお金を増やしたい!
できるだけ損をしたくない!

仕組みがわかればおもしろい

野良KEN
大事なPOINTを簡単にわかりやすく説明するよ。

▼資産運用を検討している方は以下をどうぞ

【初心者向け】おすすめの資産運用【兼業投資家が解説】

続きを見る

 

 

マネーリテラシーを知る

マネーリテラシー

マネーリテラシーとは、『お金をうまく活用する能力』のことです。

お金の知識は、知っているようで知らないものです。マネーリテラシーは『投資』だけを指すのではなく、『投資』もお金をうまく活用する手段のひとつであり、『貯蓄する』、『ローンを組む』、『税金を払う』など、お金を使うすべてのことに活かされる能力(知識)です。

 

複利

金利とは

金利とは、お金の貸借で借り手が貸し手に支払う貸借料とその元本との割合です。

  • 借り手は、その金利の分である利子を支払う
  • 貸し手は、その金利の分である利子を受け取る

銀行では、受け取る利子を利息(りそく)と言いますが、本記事では利子で統一

当たり前のことですが…

  • 借金は、借り手なので利子を支払う
  • 投資は、貸し手なので利子を受け取る

お金を増やすには、貸し手の割合を増やす

 

複利とは

複利とは、複利法で計算された利子のことで、得られた利子を元本に組み込むことで、元本だけではなく利子にも利子がつくので、期間が長くなれば利子も雪だるま式に増えていくと言う考え方です。(⇔単利)

投資を長く続ければ、複利の恩恵を受けて資産が増えやすく、借金の返済期間が長くなれば、返す金額が増えると言うことです。

豆知識として、複利には『72の法則』と言う法則があり、投資または借金の金額が、元本の2倍になるのに要する年数が計算できます。

  • 例1)金利6%で資産運用した場合▶︎元本が2倍になる年数は?
    『72÷6=12』▶︎利回り6%で運用すれば、12年で元本が2倍になる
  • 例2)20年で元本を2倍したい場合▶︎必要な平均利率は?
    『72÷20=3.6』▶︎20年で元本を2倍にするには、必要な平均利回りは3.6%となる

※『利回り』とは、投資に対する利益の割合のことです。(年単位が一般的)

 

複利の力

複利は期間が長いほど大きな力を発揮します。

例えば、元本100万円を利回り5%で資産運用した場合において、単利と複利を比較すると…

最初は大きな差はないですが、10年目には約13万円の差額が生じています。その後は差が大きくなっていき、30年目には180万円超の差額になるぐらい複利効果が得られます。

上記の桁の”0”がひとつ多ければと思うと、資産運用の意味も理解できるでしょう。

 

複利×時間=『大きな利益』▶︎早く動いた分だけ効果が得られる

野良KEN
複利は、貸し手(運用)になれば大きな利益、借り手になれば大きな負担になる力です。うまく活用できれば、人生にとって大きな武器です。

 

レバレッジ

経済や金融の世界でよく『レバレッジ』と出てきます。元の意味は『てこの原理』を指しますが、経済や金融の世界では他人資本を使って、自己資本をさらに増やす意味に使われます。

例えば企業でのレバレッジを例にすると…

例)自己資本5000万円のA社▶︎1店舗保有(売上2000万円/年、利益200万円/年)とした場合
5000万の借金(年利1%)をして、店舗を2店舗に増やしたと仮定します。

  • 費用】借金返済による費用増(5000万円×1%=△50万円/年
  • 利益】店舗増による利益増(+200万円/年
    ▶︎ 利益増200万円−費用増50万円=利益増150万円/年

単純計算ですが、5000万円の借金をして、年間利益を150万円増やした例です。

企業における事業拡大は、レバレッジによる利益拡大を狙ったものです。

 

個人の場合でも、不動産投資を例にすると…

例)2000万円の借金(年利1%)をして、マンション1室を購入して貸し出すとした場合
家賃収入(10万円/月)、運営経費(3万円/月)があると仮定します。

  • 費用】借金返済による利子(2000万円×1%=△20万円/年
    運営経費(3万円×12カ月=36万円/年
  • 収入】家賃収入(10万円×12カ月=120万円/年
    ▶︎ 収入120万円−費用56万円=所得増64万円/年

単純計算ですが、2000万円の借金をして、年間所得を64万円増やした例です。

借金しただけだとお金は減りますが、収入見込みに投資するとお金が増える場合もあります。

 

借金はすべてが悪ではない ▶︎安定収入があれば所得が増える

野良KEN
借金して投資することを推奨していません。あくまでも安定収入の見込みが高い投資は、借金も手段のひとつと説いています。

 

 

マネーリテラシーを考える

理解する点

ローンを組む

ローンとは、日本語で言う『融資』のことで、銀行や金融業者よりお金を借りて、時間をかけて少しずつ返済していく商品を指します。高額なもの(住宅、自動車etc)を購入するときに、手元資金が不足していても購入できる方法です。

マイホームは夢であり、人生において購入を検討することは誰もが経験するでしょう。ただ、ローンには金利があり、返済期間が長くなるので、複利のマイナス効果(逆複利)も大きくなります。

仮に2000万円を35年ローン(金利1%)で組んだ場合、総返済額は諸経費込で2500万円を超過してくると思います。2000万円のものを、今すぐ手に入れるために500万円を追加で支払ったことと同じです。

ローンを組む事は決していけないことではありません。複利のマイナス効果を考え。借入金額や金利、手数料を十分に検討して選択してください。

 

リボ払い

クレジットカードの『リボ払い(リボルビング払い)』は毎月一定額で支払ができる仕組みで、年々利用者が増えています。従来の分割払い(支払回数が固定)より、毎月の支払金額を抑えられることが人気の理由です。

ただし、手数料が比較的高めであることと、毎月支払う金額を低めに設定すると支払う期間が長くなり、複利のマイナス効果がのるので、総支払額は増えます。

仕組みは違えど、ローンを組むのと考え方は一緒で、リボ払いでどれくらい支払金額が増えるのかを計算して、理解した上で選択してください。

 

税金を払う

会社員の場合は、税金が給与天引きされていて、年末調整も会社で行うため、支払っている金額を把握している方は少ないと思います。

所得税は累進課税制度のため、所得がある一定額を超えた場合は、超過金額分の税率があがります。一例として、課税所得が330万円を超えると、超過金額分は所得税20%+住民税10%=合計30%が課税されます。

一方、株式の譲渡益や配当の課税は、申告不要制度であれば…
一律「所得税(復興特別所得税含む)15.315%+住民税5%=合計20.315%」です。

給与所得をあげていくことは大事ですが、所得が増えるにつれて、資産運用をしている投資家ほうが税制上有利になっています。

税金の支払いは義務ですが、勉強すれば賢く納めていけます。

 

資産運用

貯蓄

貯金は皆さんもされていると思いますが、貯蓄とは資産運用も含めた金融資産を貯めることです。

今は超低金利時代であり、普通預金は0.001%
仮に資産運用で利回り1%で運用できたとしたら…

  • 普通預金100万円▶︎金利0.001%▶︎10年後は100円増
  • 資産運用100万円▶︎利回り1%▶︎10年後は100,000円以上増。

賢く貯蓄していくことは誰でも可能です。複利の力は理解できたと思いますので、あとは複利の力をうまく活用するだけです。

 

投資

投資には必ずリスクはあります。

ただし、勉強を重ねればリスクを回避し、リターンを得る事は難しくはありません。専門家に運用を任せることもできるし、自分で投資することも可能です。

今、資産運用で成功している方も、始めた時は不安も多かったと思いますが、努力を重ねて未来の安心を手に入れています。

大きく利益をあげる必要はないです。今よりも資産が増えれば、動いた甲斐があると感じます。

資産運用をされていない方は、勇気を持って最初の一歩を踏み出しましょう。

野良KEN
不安なのは知らないからです。まずは知ることから始めましょう。いつから始めても遅くはありません。気づいた時が始め時です。
【初心者向け】おすすめの資産運用【兼業投資家が解説】

続きを見る

 

資産の見える化

貯蓄や投資のために口座を増やすと、管理が大変になってくるので、全ての口座の状態ががすぐに把握できるようにすると楽になります。

いまさら家計簿をつけるのも面倒だと思われる方も多いでしょうが、【マネーフォワード】が提供している個人用家計簿アプリ『マネーフォワード ME』は、口座などを連携登録しておくと定期的にデータを同期してくれて、資産を一括で見ることができます。有料プランもありますが、無料で使える範囲でも十分便利です。

【楽天証券】の口座を持っている方は、無料資産管理ツール『マネーサポート』を使えば同様の管理ができますが、資産データの管理をまだされていない方は、個人用の家計簿アプリやサービスの導入を検討されたらいかがでしょうか。使って損はないと思います。

野良KEN
自分も『マネーフォワード ME』を5年前から使ってます。銀行、証券口座、iDeCo口座、クレジットカードなどを連携させて、毎朝確認しています。

 

 

マネーリテラシー 【結論】

『マネーリテラシー』▶︎『お金をうまく活用する能力』

『複利』は時間をかけると大きな力になる

お金は『複利』の力をうまく利用する

 

 

おすすめの書籍

 

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

著者は、MBA/弁護士、ファイナンシャルアドバイザー、弁護士といろんな肩書きがあり、現在では化学品メーカーでCOOを務める『アンドリュー・O・スミス』氏です。

入り口は「アメリカの高校生が学んでいる…」の名称から興味本位で読み始めました。

今回紹介している本の中で、一番広く人生ににまつわる話が書いてあります。社会に出た時のキャリアの築き方や訪れる詐欺などのリスクを、こんなに列挙してある本はなかなかないです。

日本人のようにウェットな部分は少なく、ドライに本質を語っています。

お金にまつわる人生設計を考えたい人におすすめです

 

漫画 バビロン大富豪の教え

原作は軍人から起業して経済をテーマにした短編集を発行した『ジョージ・S・クレイソン』氏で、企画は作家であり編集者の『大橋弘祐』さんです。

現在のビジネスに置き換えて、活字ではなく漫画仕立ての読みやすい本です。紀元前の貧乏な少年の話に、現在にいる借金まみれの主人公の人生を重ねていく物語です。

投資手法がわかる本ではないですが、単純に本として面白く読めました。

お金のテクニックではなく、知恵を知りたい方におすすめです

 

金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

著者は、米国投資家の『ロバート・キヨサキ』氏です。

ベストセラーであり、昔はビジネスパーソン必読書でしたので深く考えず読みました。内容は概念や考え方を中心に説いていて、不労所得の発想を皆に広めた本です。

有名な「従業員、自営業者、ビジネスオーナー、投資家」の話は金持ちマインドの鉄板です。

お金持ちマインドを知りたいならおすすめです。

 

-投資信託, 株式投資, 資産運用
-, ,

Copyright© 野良KENのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.